ソントプのブログ

雑多にやってくよ!

確定申告初心者が申告し終えるまでのやり方をまとめてみた

 

はじめに

こんちわ、ソントプです。

2023年08月に現職で業務委託として働いてたんですけど、その分の給与が20万超えてたことで確定申告が必要になっちゃっいましたよ~😰

人生初の確定申告!!!

いろいろ分からないことだらけなので

  • 今後またやることになった時のための自分用の記録
  • 初めて確定申告する人向けの参考になるような内容

にできたらいいなーと考えてます。

 

前提

ソントプが確定申告をする必要になった時の状況を簡潔にお伝えしておきます。

  • 転職した
  • 業務委託での給与が20万円を越えた

今回の記事はこの状況に沿った内容になっているのでそこは予めご了承ください。

 

1.最初にやったこと

1-1.とにかくググった

2024年1月上旬、申告期間(02/16〜03/15)まで時間はあったけれども確定申告が初めてで不安だったので少しずつリサーチを始めてましたよ👍

 

1-2.ググって分かったこと

リサーチした内容をざっくり書いてみるとこんな感じでした↓

  1. 毎月の収支を記載した帳簿の作成
  2. 所得控除額の計算を行う
  3. 年間の所得金額と所得税額の計算を行う
  4. 確定申告書の作成

…うん、正直よく分からん(この時点で頭を抱える)

もう少しリサーチしてみます。するとどうやら「管轄の税務署で事前相談をやっている」らしいことが分かりました。そしてその相談には予約が必要なことも。

ただ、ここまで来て予約の仕方自体がよく分からなくなってしまったので電話で直接聞いてみました。そうしたらば「○日○時くらいから電話予約開始します」とか「希望日の朝に税務署に並んで整理券もらってください」とかいろんなこと言われて情報の整理が追い付きませんでしたσ(^_^;)

この時点ですでにキャパオーバー気味でしたが、何もかもわからない状態で1人で確定申告を終えるのは不可能だと考えていたので、めげずにリサーチを続け、ようやくそれらしき電話番号を見つけるに至ったのでした(知りたい情報が見つからないのよ、マジで)

 

1-2-1.事前相談の予約が必要

結論から言うと、この事前相談の予約に関しての問い合わせからしてすんなりいきませんでした。それらしき番号に問い合わせて得られた結果が「管轄の税務署のLINEを友だち登録をしてそこから自分で予約して」というものでした(ならはじめからどこかに書いておいてほしいんだよな)

電話で聞いた情報を元にLINEの友だち追加のリンクを探しますが見つけられず、結局自分で調べ直して見つけ出し、友だち登録まで行いました。ちなみに友だち登録しなければならなかったのは管轄の税務署ではなく国税庁だったようです(説明と違うがな)

ここから相談予約をするとのことなのですが、メニューから「相談を申し込む」を選択し次々と出てくる指示通りに入力すれば指定の日時で申し込み完了です。ここまで辿り着くのに割と時間も労力もかかり、申告完了までのハードルの高さを痛感していました(早い)

注意すべき点としては、会場に入る際にLINEの画面を提示しなければならないことくらいでしょうか😕

 

1-3.事前に書類の確認をした

ググった結果、源泉徴収票が必要そうというのは分かっていたのでこの時点で手元にあるものとないものを確認しました。前職と現職の源泉徴収票はすでにあったのですが、業務委託期間中の源泉徴収票がなかったので1月の時点で会社の人にいつ頃出してもらえるのかを確認ました。回答としては「2月に入ったらPDFで共有する」というものだったのでいったん手元にない状態で事前相談に臨むことになりました。

 

2.事前相談

さて、事前相談当日になりました。この日は半休を取ってまで税務署に乗り込むとあって(可能な限り必要な情報を引き出してくるぞ!!!)と自分なりに意気込んでいました。ただその意気込みも空振りに終わります(白目)

 

2-1.当日の流れ

当日の流れは大きく2つに分かれていました。

  • 受付
  • 登録

それぞれどんな感じだったのか愚痴という名の感想を交えて書き残しておきたいと思います。

 

2-1-1.受付

予約相談当日。受付の人にLINEで提示されていた通り予約の画面を見せたのですが、サッと確認した後に用紙を出されいきなり意味不明なことを言われます。

 

「○○と△△どちらになりますか?」

 

この時点で理解不能レベルだった私は素直に思ったことを言いました。

 

「何のことかさっぱりです…」

 

と。

そうしましたらば、「じゃあこれですね~」と該当する「○色の線」のところに○をつけてくださり待機場所に案内されました(この時点で特に説明はなかった)

補足ですが、対応してくださった方はハキハキしながらテキパキと仕事をこなしており特にイヤな印象はなかったですよ。「さっぱり分かりません」と伝えた時もイヤそうだったり面倒くさそうにしてる感じは一切なかったです(詳細な説明はなかったけど)

 

2-1-2.登録

時間になり中に通されました。受付で渡された用紙を係の人に渡し簡単なやり取りの後用紙にあらかじめつけてもらっていた箇所と違う箇所に○をつけられ(違ったんかい)、指定された色の線のところに向かいました。

そこには10台くらいのパソコンが置かれておりすでに何人かが作業していました。

この時点で「あれ?」となる私。イメージしてた「相談」とだいぶ違う…。ちなみに私がイメージしてた相談とはこんな感じ↓(個別でカウンターで対面で話をするイメージ)

とりあえず空いてるパソコンを確保してみる。でも画面上にはよく分からんものが表示されており、何をどうすればよいのかろくに説明もなかったのでポツンと立ち尽くしてしまいました。

と、ここですかさず別の係の人が来てくれて、まずパソコンを使える状態にしてくれました。その後

 

「今まで税務署に書類を出したことはありますか?」

 

と聞かれたので

 

「いえ、始めてです!」

「では○○番号の登録からですね」

 

となり、番号の登録に取りかかりました。IT業界で働いてるのもありパソコンやWEBシステムには慣れています。わりかしサクサクと必要事項を入力していきました。

ただ、最後の確認画面で「あれ?」となる箇所があり係の人に確認してやり直したりしました。正直UIはあまりイケてない、もっと分かりやすく言えば

「どこに何の情報を入力すれば良いのかが分かりづらい」

登録システムでした。デザインもダサかったシンプルでした(失礼)

 

確認画面で入力した内容を確認しOKしようとしたのですが、一番下にあるボタンには「送信する」と書かれてます。どこに何を送信するのか?で躊躇したのですぐさま係の人を呼びます。

「これはデータを送信する、という意味です。そのまま押しちゃってください」

と言われたのでポチっ。その後は係の人が少し操作してくださり、パソコン脇に置かれていたカードにデータを移してくれました。

「ここにデータを蓄えました。後で印刷するので少々お待ちください」

待つ私。暇なので申告書の作成から進められそうなところまで勝手に進めてみる。すぐに行き詰まったのですぐに係の人を呼ぶ私。今度は今までと違う人が来てくれました。

今どういう状況なのか簡単に説明したあと

「印刷はされましたか?」

と聞かれたので「まだです」と言うと「すぐ印刷してきますね」と言いササっと印刷してきてくれました。「ありがとうございます」と言い受け取りました。

その後申告書の作成をどうすればいいのか聞く際にこらも簡単に申告する内容を説明

すると

「その場合、源泉徴収票が必要になります。前職のものと現職のもの、あとは業務委託中のものが別であるのであればそちらも。あとは控除の方であれとこれと…(理解が追い付かなかったので割愛、説明は丁寧でした)」

 

一通り話を聞いてから、業務委託中のものは2月頭にもらえることを伝えると

 

「書類が揃ってないと申告書の作成はまだできないですね」

 

なんですと!? ただ、こうも言われました。

 

「利用者識別番号と暗証番号があればご自宅のパソコンでも出来ますよ」

 

ということだったので、この日は番号の登録までで終了しました。出口に案内はされませんでしたが他の人が話しているのを聞いていたのと、デカデカと「出口」と書かれているところが見えたので身支度してすぐに帰ってきました。

 

2-2.事前相談まとめ

まず係の人の印象は全体的に悪くない。むしろ良い方だと感じました。忙しそうにはしていても感じの悪い人はいなかったです。

ただやはり事前の知識というかリサーチがもう少し必要だったなと思いました。あんまりにも初歩的なところで行き詰まり、その質問に時間を使ってしまったので少しもったいなかったなと思いました。ただ、そこは初めてで自力で調べるのも効率悪い部分もあったので致し方なかったかなと思ったりもしました。

それから補足ですが、登録の際に入力する内容はなるべく手元でも控えておいた方が無難だと個人的には思いました。特に暗証番号は印刷もできますが、用紙の紛失も考慮するとスマホなどでも控えておいた方が何かあった時に安心かなと、初心者なりに思いました。

 

3.必要な書類を集める

事前相談にて無事、利用者識別番号の登録を済ませたので次は申告書作成に必要な書類を集めることになりました。

 

3-1.税務署で聞いた内容

前提でも書きましたがソントプの場合、

  • 転職した
  • 業務委託での給与が20万円を越えた

という状況でしたので、以下の書類が必要ということでした。

前職と現職の源泉徴収票はすでに手元にあったのですが、業務委託期間中のものだけがなく2月に入っても特に連絡がなかったので再度会社の人に確認してみました。

 

3-2.会社の人に確認した内容

『業務委託期間中の源泉徴収票』。これだけがない状態だったので以前連絡を取った方に再度聞いてみました。

 

3-2-1.再度のやり取りで分かったこと

正確には『業務委託報酬の支払調書』が必要だったので、その後どうですか?的な感じでそれとなく催促してみました。そこで確認してもらい分かったことなのですが、この支払調書は

  • 一定の業種
  • 源泉税を会社が払っている

この条件を満たしている人が国に提出するものなのですが、私の場合は源泉税をとってなかったため支払調書自体がない、とのことでした。このため業務委託期間中の給与を証明するための書類は会社からはなく、

  • 会社に提出した請求書(私が入力したもの)
  • 入金がわかるもの(通帳)

があれば問題ないということがわかりました。これでようやく申告書作成に必要なものが揃いました。

また業務委託期間中の給与は「雑所得」に分類されるということも教えてくださったり、「何か分からないことがあればいつでも聞いてください」とも言っていただけたので、(なるべく1人でやれるだけのことはやらないと…!)と無意識に考えていた私にとっては少し安心材料が増えたことで気持ちが和らぎました。

 

4.申告書の作成

…をしようとしましたが、わりと早い段階で分からなくなったのと自分の操作に不安になったので再度相談の申し込みをしました。

 

4-1.相談日当日

前回同様まずは用紙を配布され該当する箇所に○を付けて待機列に並ばされました。その後時間になり中に通されます。中の人に、すでに利用者識別番号とパスワードの登録は済んでいる旨を説明するとスマホ申告の列に誘導されました。(会場ではスマホでの申告が推奨されており、スマホを持ってる人はみんなスマホ申告場所に通されてました。それとは別に、すでに自分で申告書を作成済みの人は別の部屋に通されていました)

とここで、スペースを仕切っているパーテーションに貼られている紙の内容が目に入ってきます。要約すると「スマホ申告する際はQRコードを読み込んで該当のページを開いておいてね」というものでした。ソントプは昔スマホのテストをしていたり今はアプリのテストをしている関係で仕事でスマホを使い倒しているので、ちょちょいのちょい!という感じでサクッと読み込んで該当のページを開いて準備万端の状態で指定の場所に通されるのを待っていました。ただ、列に並んでいる時にすぐ後ろの中高年のご夫婦が「なんか読み込めってさ」「Googleレンズとか知らないよ」といった内容の会話をされており、スマホの扱いに不馴れな方たちにとっては申告以前の問題があるのだなぁ、逆にハードル高くなってる感じするなぁ、とスマホ申告のメリットデメリットについて考えを馳せたりなどしてました。

部屋に通されて10分ほど経ってようなくブースに通されました。各ブースには簡易的な説明書のほかに、そこそこの厚さの紙の束も置かれていたので見てみるとより詳細な申告書作成の説明書でした。詳細な方の説明書がわりと丁寧に書いてくれていたので内心(ありがてぇ~(人´∀`*))と思いながら、中身を順に見ながら慎重に進めていきました。

ところが!

利用者識別番号とパスワードを入力した時に事件ががが!!!!!

画面に『e-taxをご利用できません』的なエラーが出てしまい先に進めなくなってしまったのです~……

すぐさまサポートの人を呼んで確かめてもらうと、1月に利用者識別番号を登録した際にe-taxを使えるように届出を出したが登録がされていなかったらしいことを伝えられる(うろ覚えだがそんな感じのことを言われた、そして人的ミスはどこでも起きるのだなぁ、などとも思っていた)

すぐさま登録できるとのことだったので少し離れたPCのところに案内され、必要事項を入力していくことになりました。最後はサポートの人に確認してもらう必要があったのでチェックしてもらい、再度新しい暗証番号を登録しなければならなかったので登録し直してPCからログインを試みるもなぜか入れず、スマホから試すとなぜかこちらはすんなりと入れたので申告書作成の続きに取り掛かることができました。

詳細説明書を見ながらやってみる、分からないところ不安なところはすぐさま聞く、という感じで申告書の作成を進めていきました。

入力した内容としてはこんな感じ

今回が初めての確定申告ではあったのですが科学は進歩してるなーと感じたのがカメラでの読み込み。源泉徴収票はカメラで読み込み可能で自動反映されるようになっていたんですよーΣ(゚ω゚) てっきり手入力だと思ってたからビックリしましたw なので、会場でスマホ申告する予定の人は紙で持って行けるものは紙の方がラクですよ。ソントプは現職の源泉徴収票はデータで渡されてそのままスマホに入れて持って行ってしまったので逆にやりづらくなってしまいました(;´д`)

それから保険とかは特に入っておらず、控除するものもなかったので入力はこれだけで済みました。

途中、親切なおじいさんが来てくれた時があったのですが、その時にこういう時はこの登録が必要、その場合だとこうした方がいい、など説明書より丁寧で詳しい説明でいろいろ教えてくれました。そこで学んだことを簡単に書き出しておこうと思ったのですが、他のことをしていたら記憶がスッポ抜けてしまい完全に思い出せなくなってしまいました(´;ω;`)多分今後も役に立つであろう今回の確定申告で最も大事っぽかったところなのに…… 私のお馬鹿!!(´□`; 三 ;´□`)

と、バタバタしながら頭もフル回転させながら1時間半集中しっぱなしでクタクタになってました。そして最後の画面まで進み『納めなければならない税金額が表示され』問題なければデータを国税庁の方に送信して完了というところまできました。

確定申告自体が税金額を収めるために必要なものということを失念していたソントプ。金額を見て(マジか、こんなに!?)と思っていたのですが、先ほどの親切なおじいさんが再度見に来てくれ全体のチェックをしてもらったところ、経費も控除もなく転職で給与が上がったことでこのくらいの税金額になったんだろうということをおっしゃっていました。なので(税金高ぇ~)と思いつつもそのまま送信ボタンをポチッと押し、無事確定申告を完了させられました(∩´∀`)∩ヤッター

あとは税金の支払いなのですが、あんまりやったことのない支払い方法はまた頭を酷使すると思ったので口座振替を選択しました。口座振替の場合は専用のハガキに必要事項を記入し、決められた日付までに送付することで指定日に引き落とされる、という仕組みになっていました。ちなみにハガキの送付が遅れると延滞金も上乗せされるとのことだったので要注意です。

 

4-2.相談まとめ

普通に考えれば分かることなのですが、事前相談と違い申告期間中の相談だったので会場は人でごった返してました。相談時間も30分の枠で取っていたのですが、先程も書いたように実際は1時間半ほどかかったので時間には余裕を持って行った方が無難です。ソントプは当初中抜けして行くつもりだったのですが、他の用事もあり直前で半休に切り替えました。結果として時間的な面でヘンに焦ることなく作業に集中できました。

 

5.税金の支払い

さて、残るは税金の支払いのみです。終わりも近いのでサッサと終わらせていきたいと思います!

 

5-1.専用はがきの送付

こちらが渡された専用のハガキ:納付書送付依頼書です。ご覧の通り左側に記載例と使用方法が書かれているので見ながら書いてお届け印を押して、最後に両面を貼り合わせてポストに投函すればOKです。あとは期日になれば口座から勝手に納税額が引き落とされます。

ちなみに2024年の振替日は04/23(火)となっているのでこの日までにハガキを送付しておかないと延滞金上乗せになります。

初心者の方、不慣れな方は早めの送付をおススメします。

 

まとめ

最後まで読んでくれてありがとうです❤️

確定申告の申告書の作成について、自分で用紙に記入したりPCから作成したり等方法はいろいろあるのですが、やはり最初だけでも税務署に直接行って直接サポートしてもらいながらやった方が分かるしスムーズだし何より安心で確実だなと感じました。自宅で1人で電話で確認しながらではおそらく1時間半では終わらなかったと思います。移動時間を考慮しても最短で終わらせるには詳しい人に聞きながらが一番だと個人的には思います。

ただ時間の捻出がネックになったりすると思うので、そこはご自身の仕事環境だったり税務署までの距離などもろもろ考慮したうえで最適なやり方を選択するのが良いかと思います。

この記事が確定申告初心者の方たちのお役に少しでも立てれば嬉しいです。

では、また('ω')ノ

ブログ初心者がブログ自体の書き方を見直してみたよ!

 

はじめに

おはようです、ソントプです。

最近ブログ自体の書き方にやりづらさを感じてきていたので、始めて日は浅いけど「思い立ったが吉日!」とばかりにサクッと軌道修正してみましたよ。

ビフォーアフターでどんな書き方にしたのか整理したので、これから「ブログどうやって書いていこうかな~?」って悩んでる人たちの参考になれば嬉しいです☺(きっと昇天する)

 

もともとはどうやってたの?

はじめは年単位、月単位でそれぞれ目標とふりかえりのセット+アルファ(書きたいことあれば書く程度)なかんじでスタートさせたんですよ。『今さらだけど2023年をふりかえる』を書いたことで

(これ、目標とふりかえりセットでやっていけば定期的なネタに困らないんじゃね?)

というだいぶ安直な考えで決めました。でも今考えると、自分で自分に制限をかけて書きづらい環境にしちゃってたんですよね~アホでしたね〜

sontob8802.hatenablog.com

実際やり始めてみると、日々やっていることを文章化するタイミングを固定化(月末月初や年末年始)してしまうと、自分の中でコロコロ変わる目標ややりたいことや考えてることを書ききれないよぉ~どうしよぅ~(>д<*)…… となってしまい頭をこねくり回した結果思い至ったのが

カテゴリごとに不定期でその時々のことを書いていけばいいんじゃね(´・ω・`)?

でした(もっと早く気付けΣヽ(゚∀゚;))

 

これからはどうしていくの?

↑でも書いた通り

カテゴリごとに不定期でその時々のことを書いていく

ようにしたいと思います!!!

その方が1つ1つのことにフォーカスして考えてることを吐き出せるし、読んでくれる人にとっても分かりやすい内容になるんじゃなかろうか?と思ったからです。

何より、コロコロ考えが変わる私にとってはやりやすい方法のように思えたので、いったん書き方・やり方を変えて少し様子見してみます👍️

しっくりこなければまた見直せばいいだけだしね😃

 

まとめ

最後まで読んでくれてありがとうです❤️

今回書いたのはあくまで

「自分にとってのブログの書きやすさ(続けやすさと言ってもいい)って何だろう(-ω- ?)」

というところに疑問というか課題感を感じたので、少し時間を取って考えて見直したことを書いてみました~

  • ブログで何書けばいいんだろう?
  • どうやれば続けていけるんだろう?

と悩んでいるであろう、特に同じブログ初心者の人たちの参考になれば嬉しいな✨

では、また~(*・ω・)ノ

2024年02月の目標を立ててみた

 

はじめに

こんにちは、ソントプです。

さて2024年が始まって2月です。充実して生産性の高い日々を送るためにサクッと目標を立てて実行に移していきたいと思います💨

1月はすでに1/3が過ぎた時点で目標を立てていましたが、2月以降はきちんと月初めに目標を立てていきます。相変わらず仕事だけでなくプライベートでもいろいろ欲張り(強欲ともいう)なので併せて書いておきます✍️

 

仕事編

業務中に達成したいこと

業務の取り組み方も状況も変わってきましたが、ここは1月同様まずは日々の業務の中で取り組めるところから始めていきたいと思います。

 

分からないことは積極的に誰に対しても聞くスタンスを身につける

「いまさら?」と思われる方も多いと思います(ちゃんと自覚ありますよ)

なぜこんな目標を立てたのかと言いますと、今現在所属しているチーム全体のスタンスが以前よりもはっきりと見えてきたところが大きいです。それは何かと言いますと、

チームの作業はチーム全員で進めていく

というものです。もっと具体的に言いますと「誰かが作業につまづいてたら他のチームメンバーがサポートしてチーム全体の生産性も上げていっちゃおうよ」というものです。ここにPdMやEM、エンジニア、デザイナー、そしてQAといった職種の間に壁はありません。ここに関して、職種関係なく同じチームなら誰かが抱えてる課題はチーム全体で取り組んで解決していこうよ、というスタンスを強く感じることが1月下旬あたりにあったんです。

これまでは第三者検証会社に勤めていたということで、特にエンジニアの方々に対して到底超えられなそうな壁を感じていました。現場社員と業務委託という雇用形態の違いも大きく影響していたとは思いますが、それ以外の部分でも心理的に壁を感じる部分はありました。なので必然「不明点は可能な限り自分で調べて、質問は最小限にする」という仕事の取り組み方が染み付いていました。

ただ、今のチームではこの取り組み方自体を大きく見直す必要性があると感じています。エンジニアの方から

「仕様の疑問点の解消の前にインプットからしますよ」

「チームの作業はチームでやるものだと思ってるので」

とのありがたいお言葉をいただき衝撃が走ったのと同時に、自分自身の作業の取り組み方も変えなければいつまでも生産性が上がらないぞ…チームに貢献できないぞ… という危機感も出てきたため2月の目標として据えたわけです。

なので2月からは今まで質問するのに遠慮していたスタンスごと変えていく、という少し時間のかかる目標にトライしたいと思います(その結果生産性の向上にもつながると思うので)

 

業務外で達成したいこと

業務でのパフォーマンス向上のために先月同様以下の取り組みを継続したいと思っています。

  • 業務関連の勉強
  • 社外イベントの参加

 

業務関連の勉強

業務中にやれることとして「スタンスを変えること」を目標としましたが、それとは別でやはりテスト設計力の向上はまだまだ必要だと思っています。

チケットをアサインされ、ずるずるとスケジュールが遅れる度にいたたまれない気持ちになるのを一刻も早くどうにかしたいというのがあります。

こなしている量が足りないと思うのでこちらのソフトウェアテスト技法練習帳に取り組むのを2月も継続したいと思います。

他の目標も進めつつになるので1冊全部は2月中には終わらないです。なので今月は

を終わらせるのを目標にしたいと思います。

また2024年01月をふりかえるでも書いたように、どうしてもやれない日というのは必ず訪れると考えて、その場合の目標も立てておきます。どうしてもやれない場合は無理はしない、ただし

「それでも最低限、今までの復習をする」

これをもう一つの目標として実行できるようにしていきたいと思います。

 

社外イベントに参加

2月中に参加できそうなイベントは現時点では以下になります。

  • 02/07(水):開発を支える継続的テストへの道 - 改めて考えたい、シフトレフトとシフトライトの意義
  • 02/20(火):JaSST nano vol.33

理想は参加後にブログとしてアウトプットすることなのですが、盛り込み過ぎてもアレなので社外イベントに関しては参加するまでを目標に据えたいと思います。

 

 

プライベート編

継続中のもの

ジム

2月半ばでジムに通い始めて5ヶ月になります。

2月頭の4ヶ月半の時点で6ヶ月目の目標(-13kg)を達成できているので、2月半ば(5ヶ月)時点、最低でも2月末(5ヶ月半)時点での目標は7ヶ月目の目標(-14.5kg)達成とします。引き続きトレーニングと食事制限を継続していきます。

それに加え、日常生活にも少しずつ運動を取り入れつつあるので今月は今まで以上に1日の歩数を増やしたり、筋トレを増やしたりしたいと思います。

 

整骨院

1月に引き続き、最低でも週に1回は通うようにしてこちらは継続することを目標としたいと思います。

また5月頭に今契約しているプランの期間が終わってしまうので、2月中に次のプランを決めておきたいと思います。

 

病院

今月通う予定の病院は1箇所。1月にも行ったところなのですが、薬が手放せない系のものなので『後回しにしない』を念頭に、きちんと通いたいと思います。

 

ネイル

処分するブランドについては1月のうちに決めました。2月は具体的な処分方法や順番を決めていきます。実際に行動に移す(インスタを再開させる)のは確定申告や弓道の再開が落ち着いてからにしたいと考えているので、もう少し先になると思います。

 

興味あること

弓道

弓道熱が全然冷めない、むしろ増すばかりで手に負えないので可能な限り早く再開できるように準備を進めたいと思います。

時間の捻出については2月はじめの時点では調整中ですが、ジムのトレーナーさんに曜日変更の打診をした際、その場で確認して下さった感じでは問題なさそうなので3月からの時間の確保はほぼ確定と思って良さそうです。

あとは再開できる環境です。場所はもちろんですが、指導してくださる方がいないと危険なこともあるので、そこも踏まえて調査や問い合わせが必要になってきます。

調べたところ地元の弓道連盟では初心者教室とは別に「経験者教室」もやっているそうなので、とりあえず問い合わせて詳細を確認して日程の折り合いをつけようかと思います。

確定申告で余裕がないんじゃない?と思ったそこのあなた!

んなの知ったことではありません!

「好き」の気持ちは抑える必要はないのです!!!

人生いつ何が起きるか分からないのでやりたいことはやれる内にやっておくに越したことはありません!

 

片付け・掃除

今月断捨離する場所は以下の3か所にしました。

  • トイレ
  • 洗面所
  • 浴室

なぜこの3か所なのかと言いますと、2月の日数が少ない月でも達成できそうな範囲だと判断したからです。トイレは我が汚部屋の中では比較的綺麗な方でして、細々したものを断捨離するだけならそんなに時間は掛からなそうと踏んでいます。これは浴室も同様ですね。

問題は洗面所なのですが、こちらは洗面台というよりもその下の収納スペースや、ボックスタイプの収納棚の断捨離に時間を取られそうだと思っています。

  • 動画通りにトイレ、洗面所、浴室に置いているものを断捨離できていること
  • 断捨離した状態をキープできていること

断捨離含め掃除はいつも後回しにしがちなので、きちんと日付を決めて少しずつでもいいので取り掛かっていきたいと思います。

 

ミニマリスト

他の目標(主に確定申告)で余裕がなくなりそうなので、今月は保留としたいと思います。

 

ブログ

確定申告にかかる時間が見込めないためこちらは目標とふりかえりを中心に最低でも2記事公開するのを目標にしたいと思います。

 

やらなければならないこと

確定申告

2月最大のイベントです!申告期間も定められているので、遅れないように何よりも最優先で取り掛かることを目標とします。

具体的にどう取り組んだかは別記事でご紹介したいと思います〜

 

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。

相変わらず欲張りだなと思う一方、充実した日々を送れそうだなとも思っています。ただ

「無理はしない」

これを念頭に置いてかつ目標達成できるように動いていくのみです。人生は短距離走ではなくマラソンなのですから🏃‍♀️

2024年01月をふりかえる

 

はじめに

実は2024年01月の目標を立てていたで仕事・プライベート両方の目標を立てました。今回はその時の目標がどの程度達成できたのか振り返ってみたいと思います。(今回は引用しまくっているので長いですよ)

 

本題

まとめてだと長くなってしまうので1つずつ引用⇒結果の順で書いていこうと思います。

仕事編

業務中に達成したいこと

いろいろあるのですがまずは日々の業務の中で取り組めるところから始めていきたいと思います。

まず業務中に達成したいことを書き出してました。この目標がどのくらい達成できたのか見ていきましょう。

 

【WACATE参加レポート(会社ブログ)の執筆~公開完了まで】

2023年末、初めてWACATEに参加しました。その際のアウトプットをするよう業務命令を受けてますので、マストでかつなるはやで達成しなければならない目標です。

「参加してからの鮮度も大事」とのことなので優先度高めで取り組む予定です。

執筆時点ではすでに企画書は通り、下書きの再レビューまで進んでいます。このペースでいければ参加してから1か月以内にはブログを公開できる見込みです。

目標を立てた時点では下書きの再レビューまで作業は進んでいましたが、実際どうなったのかといいますと

 

無事、公開できましたー!!!

 

それがこちら↓

t.co

社内でのチェックやレビューの修正等で時間がかかってしまいましたが、何とかWACATE参加から1か月以内(ギリギリ)で公開出来ました。これもひとえにサポートして下さった品質管理部やPRその他の方たちのおかげです、本当にありがとうございましたmm

というわけで、こちらの目標は無事達成できました。業務と並行しながらで毎日ヒーヒー言ってましたが、またアウトプットの機会があれば積極的に取り組んでいきたいと思います。

 

業務外で達成したいこと

業務でのパフォーマンス向上のために2つばかり取り組み始めたいと思っているものがあります。

  • 業務関連の勉強
  • 社外イベントの参加

こちらは2つありますので順にふりかえっていきましょう。

 

【業務関連の勉強】

目下の課題はテスト設計力の向上だと思っています。なのでそこに沿った勉強から着手したいと思います。

チームリーダーだったころ、人数の多さとメンバーのスキルに甘える形で一時期テスト設計をしていませんでした。そのツケを今まさに払わされている状態です。本当にテスト設計の勘所というか、「こういう時はこうすればいいんだよね」みたいな感覚をどこかに落としてきてしまいました。チケットをアサインされる度、ずるずるとスケジュールが遅れる度、いたたまれない気持ちになります…

どうにかしたいと思いつつも一朝一夕では身につかないのがテスト設計の難しいところです。ひとまずはひたすら量をこなすしかないと思うのでこちらのソフトウェアテスト技法練習帳に取り組みたいと思います。

他の目標も進めつつになるので1冊全部は1月中には終わらなそうなのと、仕事以外の時間に勉強するのが久しぶり過ぎるので勉強に慣れる意味も兼ねて、まずはPart1 同地分割法と境界値分析を終わらせるのを目標にしたいと思います。

まずは基本の「き」からですね。

Part1 同地分割法と境界値分析は全部で13問あります。これを1日1問のペースで解いていこうとしました。

実際にどんなスケジュールで取り組んだかと言いますと以下のようになります。

  • 01/13(土):1.1
  • 01/14(日):1.2
  • 01/15(月):1.3
  • 01/17(水):1.4
  • 01/18(木):1.5
  • 01/21(日):1.6
  • 01/23(火):1.7
  • 01/30(火):1.8

できなかった日の理由は様々です。単純に忘れていたとか体調不良だったりなどありますが、一番の理由は

日々の業務で疲労困憊状態で勉強どころではなかった

ですかね。こうなってた日は無理せず「やらない」という選択をして回復に努めてました。ただ、そういう状態でも本を開いてぼんやり眺めて「こんなことやったな〜」と振り返ることくらいはできたはずです。そういった事もせず、「やらない」と決めた日は一切本を開きませんでした。ここは反省すべき点かなと感じています。

どうしてもやれない日というのは今後も訪れると思います。なのでその際に「それでも最低限何をするか」というのを決めて実行できるようにしていきたいと思います。ここは2月以降の課題ですね。

 

【社外イベントに参加】

1月中に参加できそうなイベントにはすでに申し込み済みです。

  • JaSST nano vol.32
  • Flutter / Dart Test Talk vol.1

理想は参加後にブログとしてアウトプットすることなのですが、盛り込み過ぎてもアレなので社外イベントに関しては参加するまでを目標に据えたいと思います。

まず、参加申し込み時のポストは以下になります。

実際参加したのかと言いますと、ちゃんと参加しましたよ👍

リアルタイムでつぶやいたりもしてるので一応エビデンスとして貼っておきますね

というわけで、こちらの目標も無事達成できました。業務外に業務関連のイベントに参加するのも違った種類の勉強になるので、今後も積極的に参加していきたいと思います💪

 

 

プライベート編

次にプライベート編ではどうなったのか見ていきましょう。

 

継続中のもの

【ジム】

1月半ばでジムに通い始めて4ヶ月になります。

1月頭の3ヶ月半の時点で5ヶ月目の目標を達成できているので、4ヶ月時点、最低でも1月末(4ヶ月半)時点での目標は6ヶ月目の目標(-13.0kg)達成とします。少し厳しめかもしれませんが今のペースでいけば達成可能な範囲なので、引き続きトレーニングと食事制限を継続していきます。

体調悪くて事前にキャンセルした日以外は予定通りトレーニングに取り組みました。あらかじめ決めていた時期での目標の達成度合いは以下の通りです。

  • レーニング開始から4ヶ月(1月半ば)時点
    • -12.6kg
  • レーニング開始から4ヶ月半(1月末)時点
    • -14.3kg

というわけで、こちらの目標も無事達成できました👏

減量スピードはトレーニング開始当初と比較すると緩やかになりつつありますがトレーナーさん曰く「めちゃめちゃ順調です!!」とお墨付きをもらっているので、2月以降もトレーニングと食事制限をきちんと継続していきたいと思います。

 

整骨院

体調悪くなりがちではありますが、最低でも週に1回は通うようにしてこちらは継続することを目標としたいと思います。

「継続」を目標とした整骨院は月曜日を起点とした1週間単位で見ていきましょう。

  • 01月2週目(01/08週):1回
  • 01月3週目(01/15週):3回
  • 01月4週目(01/22週):3回
  • 01月5週目(01/29週):0回

最終週だけ体調不良で行けませんでしたが、「継続」という目標は8割がた達成できたと言ってもいいのではないでしょうか???

もともと体全体の筋肉が凝り固まりすぎていた私。ただ、ジムでトレーニングを始めてからというもの、整体師さん曰く凝り固まっていた筋肉がほぐれてきているとのことでした。

なので「ジムで筋肉をほぐす」「整骨院でメンテナンス(ケア)をする」ことで相乗効果で体の調子は良くなってきています。今後も体のケアのために継続して通いたいと思います。

 

【病院】

今月通う予定の病院は2箇所。どちらも薬が手放せない系のものなので2024年の目標として掲げた『後回しにしない』を念頭に、きちんと通いたいと思います。

「後回しにしない」を目標とした病院ですが、もともと行こうとしていた日にちは以下になります。

  • 01/13(土)
  • 01/20(土)

実際に通院できたのかと言いますとこうなりました。

  • 01/13(土):行った👌
  • 01/20(土):行った👌

無事、後回しにせず2箇所とも行けましたー👏

正直13日の方は疲れが溜まっていたので日程をずらそうかとも思ったのですが、またいつバタバタしてしまうとも知れなかったので頑張って起きて午前中に行ってきました。休日だったためしばらく待つことになりました(予約制ではない)が、その後の予定に響くこともなく無事完遂です。

20日の方は予約制なのですがあまり融通が効かないので日時を変えずに行きたいところでした。前日に体調不良にはなりましたがその日のうちに快復したため無事行くことができました。

なので1月中に行く病院2箇所に関してはいずれも「後回しにせず行けた」ということで目標達成となります。

 

【ネイル】

仕事もバタバタ、ジムにも整骨院にも病院にも通わなければならない状況でネイルは後回しにしがちです。ただ、いつまでも後回しにしていたら目標は達成できません。いったん手をつけやすいところから始めたいと思います。

1月の目標は『手元に残すブランドを決める』です。処分する前の記録用インスタで気が変わるかもしれませんが、仮決めでもいいので残すブランドを1つないし2つに絞ります。

2024年1月時点で所持しているブランドは以下になります。

ジェルネイルも合わせて合計9ブランド買い漁っていました。

ここから手元に残すブランドを決めましたので、自戒も込めて書いておこうと思います。手元に残すブランドは以下の2つです!

  • Nail Holic 24_7(限定カラー含む)
  • CANMAKE

はい、もう決めました!ここからはもうブレません!!!

今後は処分するブランドを優先してインスタに記録を残してから順次サヨナラしていこうと思います。

さて1月の目標である『手元に残すブランドを決める』ですが、上記の通り無事達成できました👏

2月以降はインスタの再開に向けていろいろ動いていきたいと思います。

 

興味あること

弓道

気持ち的にはすぐにでも再開したいのですが、上述したような目標をこなすには時間が足りないのと、2024年の目標でも書いたように時間の捻出が先なので1月としては時間の捻出を目標としたいと思います。

「時間の捻出」を目標とした弓道ですが、こちらはジムが固定されている曜日を変更すれば週の中でまとまった時間を確保できそうです。現在はトレーナーさんにお願いして調整してもらってるところです。早ければ3月から曜日をずらしてもらえそうです。

余談ですが、弓道のことを考えると他のどんなことを考えるよりもワクワクしている自分がいるので、このワクワクを私は大事にしたいと本気で思っています。

ただ、まだ最初の難関が解決しそうというだけなので、2月以降も少しずつ再開に向けて着々と準備を進めていきたいと思います。

 

【片付け・掃除】

月の1/3が過ぎている段階から始めても達成できそうな目標は何かな~と考えていました。それは玄関と廊下の断捨離です。

すでにマコなり社長の動画を参考に半分ほど断捨離が済んでいる状態なので、残りの詰めの作業を今月の目標としたいと思います。具体的には以下の2つになります。

  • 動画通りに玄関と廊下に置いているものを断捨離できていること
  • 断捨離した状態をキープできていること

こちらも後回しにしがちなので予定に組み込んで少しずつ取り掛かっていきたいと思います。

ちなみにあえて「断捨離」と言っているのは「整理・整頓」と区別するためです。汚部屋状態から一気に綺麗に整理・整頓までされた状態に持っていくのは現実的ではないので、まずは取っ掛かりとして「断捨離」に重きを置いて無理ない範囲で少しずつでもいいので取り組んでいきたいと思います。

平日は仕事やジムや整骨院で予定が詰まっていてなかなか着手できない(言い訳)なので日にちを決めて取り掛かることにしました。

  • 01/14(日):断捨離(玄関・廊下)

断捨離:玄関

詳細は別記事で書きますがやったことをざっくり書いておきます。

  • 明らかに不要なもの・使ってないものを片っ端から断捨離
  • 片付け動画を観てさらに物を断捨離
  • ゴミはすぐに捨てられるようにまとめて、いったん玄関に置いておく → 指定の曜日にきちんと処分する

物で溢れかえっている=絶対に使い切れていないものが存在すると考えているので、直近半年を目安に使ってないものをバッサリと断捨離しました。それでも元々ものが多いのでここからは動画を参考にさらに選別していきます。

こちらもざっくりとではありますが動画の内容を書いておきます。

  • 箱や段ボールは玄関先で始末する
  • 汚れた靴はすぐ洗うか捨てる(保留はダメ)
  • 傘は折りたたみだけだけ持つ
  • 玄関に芳香剤は置かない

箱や段ボールに関して、大半はすぐにまとめて捨てられるように玄関に置いていたので、ひとまずその分だけでもまとめてすぐに捨てました。

靴に関して、汚れた靴どころか買っただけで履いてもいなかった靴もあったので思い切って処分しました。

傘に関して、もともとは75cmのビニール傘と晴れ雨兼用の折りたたみ傘を愛用していました(身長も体格もあるので) ですが動画の、「傘をさしていても結局足元って濡れるんです、傘って意味ありますか?」というセリフに激しく同意してしまったため、晴れ雨兼用のおりたたみ傘一択にしようと思い、ビニール傘も思い切って処分しました。

芳香剤に関して、だいぶ前ですが、「部屋がきれいになった時用に買っておこう!いい香りって気分上がるしね!」と思って買っておいた芳香剤が靴箱の奥で眠っていたのですが、こちらも動画の「ホコリが溜まるだけ。においは段々慣れてしまって感じにくくなるのでなくなったことにも気付かずに置きっぱなしになる」というセリフを聞き「確かにな…そしてズボラな私には管理できなそうだな…」と納得できてしまったので処分を決めました。

 

断捨離:廊下

こちらは詳細は特にないので動画の内容をそのまま書いておきます。

  • なにも置かない・飾らない

以上。

今住んでいるところには短いですが廊下があります。そこに何かと物を置きがちなので動線を考えたうえで物の定位置を決めてひとまず移動させ、廊下には何も置かない、という状態にしました。別のところに移動させたものはその場所を片付けする際にどうにかしますのでいったんは後回しです。

 

上記のように断捨離しましたが、1月末時点で断捨離した状態をキープ出来ているかと言いますと、現状できています👏 ものの少なさと、見た目が少し広くなったことにまだ慣れない部分がありますがこの状態が「通常」だと自分の中に染み付くまでは、キープを徹底していきたいと思います。

 

ミニマリスト

汚部屋が改善されなければ大部分のところをミニマムにすることはできません。ただそんな状況でも取り組めることはあるので、少しずつ取り組んでいこうと思います。

片付け・掃除同様、玄関と廊下まわりで出来ることから始めていこうと思います。パッと思いついたのは以下のものになります。

  • バッグを厳選する
  • バッグの中身を厳選する

▼バッグ自体を厳選する

バッグはそもそも持っている数が少ない方なのですが、機能性や用途、カラーも踏まえて個数を限定し、必要であれば買い替えようと思います。

執筆時点で所持しているバッグは3つ。

  • 小さめサイズのショルダー(黒)
  • A4サイズのショルダー(黒)
  • A4サイズのリュック(ベージュ)

正直3つでも多いなと個人的には思っているので、普段の使い方と機能性、カラーの面でより絞ろうと思います。

 

▼バッグの中身を厳選する

これはわりと出来ている方なのですが、遊びに行くときや出社時などはなんやかんやモノが増えてしまうのでそこも考慮して中身をより厳選してスッキリした状態で2月を迎えられるようにしたいと思います。

バッグ自体の厳選

小さめショルダーですが、こちらは普段使いに重宝しているのでキープで確定です。カラーも黒でどんな服にも合いますし。

 

問題は残りの2つでした。

A4サイズのショルダーは年始に買ったのですが正直使い勝手があまりよろしくないうえに、リュックの代わりになるようにと購入したにも関わらず肝心のPCがギリギリ入らないという大きさでした(一応サイズは測って購入しています) なので、A4サイズショルダーがそもそも必要なのかというところから再検討が必要でした。

結論として「不要」と判断したので買ったばかりではありましたが、ありがとうしながらサヨナラしました。

 

A4サイズのリュックですが、主に出社用に使用しています。仕事に必要なもの+普段持ち歩いてるものを全て入れても余裕があるくらいなので大きさ的には問題ないです。使い勝手に関しては、リュック自体あまり使いたくない・使い慣れていない(ほとんど出社しない)ためものすごく良いわけではないですが、荷物自体が重くてもある程度は重さを感じさせない作りになっているのは助かっているところです。

ただ、もともとインスタで見たことがあった、というだけの理由でカラーも特に気にせず無難なものを選んでしまったのですが、今となっては後悔しています。理由は、マコなり社長の影響を受けまくっているからか、所持するモノの色を3種類程度に抑えて統一したいと思うようになっているからです。その結果、白・黒・グレー(例外で木目)にしたいと思い始めてからは、リュックのカラーが気になって仕方がありません(;'∀') その代替品になるように上述したA4ショルダーを購入したのですが機能性に難ありだったためどうしたものかと悩んでいました。リュックに関してもこのまま使い続けるのか、ショルダーに切り替えるのか、カラーを変えるだけに留まるのか、再検討し結論を出しました。

結論としては「リュック自体は継続使用する、ただしカラーを黒で統一する」です。ということで黒のリュックを探しすぐさま購入。気持ち的には新しいリュックが合わなかった時のことを考え古いリュックを手元に置いておこうかとも思いましが、いつまでも置きっぱなしになりそうなのと新しいものに慣れればいいだけなので、ありがとうしながらサヨナラしました。

ということで、バッグ自体の厳選について無事結論まで出せました(なんなら実行までしました)のでこちらも目標達成となります👏

 

バッグの中身の厳選

まず持ち歩いてるものを棚卸ししてみました。普段使いのものから。

  • キーケース
  • スマホ×2台
  • Bluetoothイヤホン
  • 古いBluetoothイヤホン(何かあった時の予備)
  • マスクケース
  • お守りが入ったポーチ
  • 携帯用の除菌シート
  • ポケットティッシュ
  • 財布
  • ハンドタオル
  • エコバッグ×2
  • 間食用のおやつ

遊びに出かけたり出社の時以外は基本ノーメイクなのでコスメ等は持ち歩いてません(女としてどうかとは思いますが)

続いて遊びに出掛ける際や出社時に追加で持ち歩くものが以下になります。

  • コスメポーチ
    • メイク直し用のコスメ
    • リップクリーム
    • ハンドクリーム
  • 筆記用具
  • サプリ・薬
  • 社用PC
  • コード類をまとめたポーチ

こんなところでしょうか。

ここからさらに厳選できないものか見直してみました。棚卸しした時点で気になったのは「古いBluetoothイヤホン」です。これは新しいものが合わなかった時・急に壊れた時用に持ち歩いていたのですが、新しいものにもだいぶ慣れてきたのと、壊れた時に古いものも壊れている可能性があるな~とふと思い至ったため、「古いBluetoothイヤホン」に関してはお役御免ということで処分しました。

それからバッグ同様、カラーを統一したものがあります。それがエコバッグとコスメポーチです。それぞれネイビーと水色という統一感のないまま使用していたので、これを機に新しく黒で統一するために買い換えました。

 

ということで、バッグの中身の厳選についてこちらも無事結論まで出せました(こちらも実行まで出来ました)ので目標達成となります👏

 

【ブログ】

今まさに書いているこの記事も含めて最低でも5記事は公開予定です。1月後半からのスタートを考えるとスタートダッシュにしてはいいんじゃないですかね。他にも吐き出したいことあれば予定外の記事も出していきます。

今、この記事を公開するまでの間にいくつ記事を公開できたでしょうか?ちょっと振り返ってみたいと思います。

はい、無事に5記事公開で目標達成ですね👏 まだ見たことない方、見てもらえると嬉しさのあまりむせび泣きますw

2月以降は毎日とはいかなくとも不定期で記事の公開をしたいとは思っていますので、引き続きよろしくお願いしますmm

 

やらなければならないこと

【確定申告】

2023年08月、10X入社前に10Xの業務委託という形でゆる~くお仕事させてもらってました。その時のお給料が20万円超えてました。年末調整の際に「事業所得」に該当すると分かったので要確定申告なんです。

ちらっと調べたりもしたのですが知らない単語だらけでちんぷんかんぷんです。なので1月の目標は『税務署に相談に行き、可能な限り自分がやるべきことを把握する』です。まずは相談の予約をば。

1月上旬から色々リサーチを始め、相談の予約もし、下旬には実際に税務署に相談にも行きました。申告に向けて着々と準備を進めてる状態です。

1月の目標である

  • 税務署に相談に行く
  • 可能な限り自分がやるべきことを把握する

この2点については無事達成できたと言って良いのではないでしょうか

詳細についてはまとめて別記事で公開しますので、ここでは割愛します。

 

まとめ

いつも目標や計画だけ立てて全然実行しない私が、ほとんどの目標を達成できたのはかなり良いのではないでしょうか??? 様々なジャンルで目標を立てたかったのでほとんどが達成しやすい保守的な計画ではありましたが、行動しなければいずれも達成はできなかったので行動に移せたこと自体は自分で自分を褒めたいなと思います。

 

さて、次は2月です。こちらはこちらで次に向けた目標を立てていますので、別途お知らせしますね。

では。

あ、足の爪が…

 

はじめに

こんにちは、ソントプです。

2023年末、それは突如として起こりました。

お風呂上がりにふと足元を見ると右足の中指・薬指の爪の先端が白くなっていたんです。どこかにぶつけたわけでもなかったので何だろう?と思いよくよく見てみると…

 

爪の先端ちょっと剥がれとるやないかーーーい!

 

が、時すでに遅し。年末年始はどこの病院もお休みなので行くに行けないまま年を越すこととなりました。

 

症状どんな感じだったの?

厳密に表現すると、爪の先端+爪の裏側にくっついてる皮膚も一緒に剥がれていました。ちなみに痛みはなかったです。全く痛くないんです。それが逆に怖かったですね。

とりあえず剥がれた皮膚と元々伸びていた爪の部分を切り取りました。それでも先端部分が皮膚から浮いてしまっているので、どうしたものかと思ったのですが、この隙間に湿気が溜まりヘンな菌が繁殖でもしたら困るので致し方なく切り取りました。相変わらず痛くない… ただ、もともと爪でガードされていた部分がむき出しになってしまったので衝撃を加えないように注意は必要でした。

と、ここまでやってから「ググるのが先だった」ということに気付きすぐに調べました。

調べた限り症状が近かったのが「爪甲剥離症(そうこうはくりしょう)」というものでした。

原因はいくつかあるらしいのでネットだけでは特定出来ませんでしたが、剥がれてしまった爪の扱いとしては切り取って清潔にするとのことだったので、やって良かったんだと少しホッとしました。

病院再開までの間、お風呂に入る度に足先を注視するようになっていました。そして少しでも白っぽくなっているようであれば剥がれていないか良く観察するようになっていました。

結論だけ言いますと、病院に行くまでの間に症状は他の爪にもおよび、トータルで両足7本の爪の先端が剥がれるに至ります(そして相変わらず痛くない)

 

年が明け、ようやく病院へ

日程がなかなか合わず、病院に行けたのは1月2週目に入ってからでした。

ようやく原因を特定出来る!と意気込む私。

正直、手持ちの仕事のタスクが多く中抜けするのも時間が惜しく感じてはいましたが、徐々に症状が広がりつつある状態で改善も見られず原因も分からずでずっとモヤモヤして頭の片隅に居ついていたので、スッキリハッキリさせるためにも通院を優先しました。

そしていよいよ診察です。

 

診察結果は…?

先生に診てもらった結果…

「何だろうね~、分からないね~、伸びてくるの待つしかないね~」

でしたw

原因分からないことあるの???とはてなが飛び交いつつも食い下がって質問してみましたが

「よくあることだよ」

とのこと。先生いわく

  • 爪全体が剥がれる
  • 全部の指で剥がれる
  • 手の爪も剥がれる

というようなことになったらまた来て下さい、その時は検査しますから、とのことでした。

…というわけで、原因不明のまま帰されてしまいましたw

よくあることなら原因分かりそうなものですがよく分かんないらしいですw

 

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。

1箇所しか通院してませんがひとまず爪が伸びてくるのを待ちたいと思います。

私自身医者ではないですし、今回のことは「ネットの情報に勝手に踊らされただけ」かもな~と思えるところがあるので、少し落ち着くためにも様子見しようと思います(しつこいですが痛くないので)

何かあれば早めに病院に行くべきだとは思いますが、診断結果に納得いかなければセカンド・オピニオンで別のところに行けば良いだけなので、ネットの情報で自己判断しすぎは良くないなと勉強になりました。セカンド・オピニオン候補のクリニックはすでに決めているので、予定の折り合いがつくようであればセカンドオピニオンに行くかもしれません。その際は別途記事にして報告したいと思います。

みなさんもネットの情報に踊らされ過ぎないように&1つの病院に固執しすぎないように気を付けてくださいね。

では。

実は2024年01月の目標を立てていた

 

はじめに

こんにちは、ソントプです。

この記事を公開するときにはすでに1月も終盤に差し掛かっていることでしょう。

ただ執筆自体は1月前半から始めていましたし、目標に向かって行動にも移していたので「1月中に公開すればギリ大丈夫っしょ!!」という気持ちで書いています。

公開おせーよ!というツッコミが飛んできそうではありますが気にせずいきます!

 

前提

執筆日は01/10(水)ですので、この時点での目標となります。あらかじめご了承ください。

 

本題

1月1週目は特に目標も立てずに過ごしてしまったので、2週目以降に達成したいことを決めていきました。仕事だけでなくプライベートでもいろいろ欲張りなので併せて書いておきますね。

 

仕事編

業務中に達成したいこと

いろいろあるのですがまずは日々の業務の中で取り組めるところから始めていきたいと思います。

 

【WACATE参加レポート(会社ブログ)の執筆~公開完了まで】

2023年末、初めてWACATEに参加しました。その際のアウトプットをするよう業務命令を受けてますので、マストでかつなるはやで達成しなければならない目標です。

「参加してからの鮮度も大事」とのことなので優先度高めで取り組む予定です。

執筆時点ではすでに企画書は通り、下書きの再レビューまで進んでいます。このペースでいければ参加してから1か月以内にはブログを公開できる見込みです。

 

業務外で達成したいこと

業務でのパフォーマンス向上のために2つばかり取り組み始めたいと思っているものがあります。

  • 業務関連の勉強
  • 社外イベントの参加

 

【業務関連の勉強】

目下の課題はテスト設計力の向上だと思っています。なのでそこに沿った勉強から着手したいと思います。

チームリーダーだったころ、人数の多さとメンバーのスキルに甘える形で一時期テスト設計をしていませんでした。そのツケを今まさに払わされている状態です。本当にテスト設計の勘所というか、「こういう時はこうすればいいんだよね」みたいな感覚をどこかに落としてきてしまいました。チケットをアサインされる度、ずるずるとスケジュールが遅れる度、いたたまれない気持ちになります…

どうにかしたいと思いつつも一朝一夕では身につかないのがテスト設計の難しいところです。ひとまずはひたすら量をこなすしかないと思うのでこちらのソフトウェアテスト技法練習帳に取り組みたいと思います。

他の目標も進めつつになるので1冊全部は1月中には終わらなそうなのと、仕事以外の時間に勉強するのが久しぶり過ぎるので勉強に慣れる意味も兼ねて、まずはPart1 同地分割法と境界値分析を終わらせるのを目標にしたいと思います。

まずは基本の「き」からですね。

 

【社外イベントに参加】

1月中に参加できそうなイベントにはすでに申し込み済みです。

  • JaSST nano vol.32
  • Flutter / Dart Test Talk vol.1

理想は参加後にブログとしてアウトプットすることなのですが、盛り込み過ぎてもアレなので社外イベントに関しては参加するまでを目標に据えたいと思います。

 

プライベート編

継続中のもの

【ジム】

1月半ばでジムに通い始めて4ヶ月になります。

1月頭の3ヶ月半の時点で5ヶ月目の目標を達成できているので、4ヶ月時点、最低でも1月末(4ヶ月半)時点での目標は6ヶ月目の目標(-13.0kg)達成とします。少し厳しめかもしれませんが今のペースでいけば達成可能な範囲なので、引き続きトレーニングと食事制限を継続していきます。

 

整骨院

体調悪くなりがちではありますが、最低でも週に1回は通うようにしてこちらは継続することを目標としたいと思います。

 

【病院】

今月通う予定の病院は2箇所。どちらも薬が手放せない系のものなので2024年の目標として掲げた『後回しにしない』を念頭に、きちんと通いたいと思います。

 

【ネイル】

仕事もバタバタ、ジムにも整骨院にも病院にも通わなければならない状況でネイルは後回しにしがちです。ただ、いつまでも後回しにしていたら目標は達成できません。いったん手をつけやすいところから始めたいと思います。

1月の目標は『手元に残すブランドを決める』です。処分する前の記録用インスタで気が変わるかもしれませんが、仮決めでもいいので残すブランドを1つないし2つに絞ります。

 

興味あること

弓道

気持ち的にはすぐにでも再開したいのですが、上述したような目標をこなすには時間が足りないのと、2024年の目標でも書いたように時間の捻出が先なので1月としては時間の捻出を目標としたいと思います。

 

【片付け・掃除】

月の1/3が過ぎている段階から始めても達成できそうな目標は何かな~と考えていました。それは玄関と廊下の断捨離です。

すでにマコなり社長の動画を参考に半分ほど断捨離が済んでいる状態なので、残りの詰めの作業を今月の目標としたいと思います。具体的には以下の2つになります。

  • 動画通りに玄関と廊下に置いているものを断捨離できていること
  • 断捨離した状態をキープできていること

こちらも後回しにしがちなので予定に組み込んで少しずつ取り掛かっていきたいと思います。

ちなみにあえて「断捨離」と言っているのは「整理・整頓」と区別するためです。汚部屋状態から一気に綺麗に整理・整頓までされた状態に持っていくのは現実的ではないので、まずは取っ掛かりとして「断捨離」に重きを置いて無理ない範囲で少しずつでもいいので取り組んでいきたいと思います。

 

ミニマリスト

汚部屋が改善されなければ大部分のところをミニマムにすることはできません。ただそんな状況でも取り組めることはあるので、少しずつ取り組んでいこうと思います。

片付け・掃除同様、玄関と廊下まわりで出来ることから始めていこうと思います。パッと思いついたのは以下のものになります。

  • バッグを厳選する
  • バッグの中身を厳選する

▼バッグ自体を厳選する

バッグはそもそも持っている数が少ない方なのですが、機能性や用途、カラーも踏まえて個数を限定し、必要であれば買い替えようと思います。

執筆時点で所持しているバッグは3つ。

  • 小さめサイズのショルダー(黒)
  • A4サイズのショルダー(黒)
  • A4サイズのリュック(ベージュ)

正直3つでも多いなと個人的には思っているので、普段の使い方と機能性、カラーの面でより絞ろうと思います。

 

▼バッグの中身を厳選する

これはわりと出来ている方なのですが、遊びに行くときや出社時などはなんやかんやモノが増えてしまうのでそこも考慮して中身をより厳選してスッキリした状態で2月を迎えられるようにしたいと思います。

 

【ブログ】

今まさに書いているこの記事も含めて最低でも5記事は公開予定です。1月後半からのスタートを考えるとスタートダッシュにしてはいいんじゃないですかね。他にも吐き出したいことあれば予定外の記事も出していきます。

 

やらなければならないこと

【確定申告】

2023年08月、10X入社前に10Xの業務委託という形でゆる~くお仕事させてもらってました。その時のお給料が20万円超えてました。年末調整の際に「事業所得」に該当すると分かったので要確定申告なんです。

ちらっと調べたりもしたのですが知らない単語だらけでちんぷんかんぷんです。なので1月の目標は『税務署に相談に行き、可能な限り自分がやるべきことを把握する』です。まずは相談の予約をば。

 

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。

残り2/3で達成するにはだいぶストレッチな目標だなと思いますw

でも欲張りな私にしては抑えた方なんですよ、これでも(自分の限界が分かってないともいう)

まあとにかく動いてみます。それで全然達成できなかった場合は2月以降に修正すればいいんですから。あとやることとしては、『いつ、何を、どのくらいの時間をかけて取り組むのか』というのをあらかじめ予定に組み込むことでしょうか?

予定に組み込んでから取り掛かる、というのも初めてなのでしっくりくるかは分かりませんが、これもチャレンジと思って一歩を踏み出してみたいと思います。

各目標の達成度合いは1月のふりかえりで書きますので、どれだけ達成できたのかはその時までのお楽しみということで。

ちょっと遅いけど2024年の目標を立ててみた(プライベート編)

 

はじめに

こんにちは、ソントプです。

ここまでの記事であまり触れていなかったプライベートについても、2024年は目標を立ててそこに向かって突き進んで行きたいと思っています。

 

そもそも普段何してるの?

そもそもソントプがプライベートで普段何をしているのか?どんなことに興味を持っていたり悩みを感じているのかを先にお伝えしておきたいと思います。

 

2023年から継続していること

  • ジム通い
  • 整骨院通い
  • 病院通い
  • ネイル専用インスタ(現在は休止中)

ジムは週2回、整骨院は多ければ週3回、病院は1月~1月半くらいのペースで通っているところがいくつかと数か月に一度通っているところもあります。

ネイルに関しては3年くらい前からインスタでいろいろアップしていたのですが、昨年の転職活動開始あたりから圧倒的に時間が足りなくなりそのまま休止している状態です。

 

いま興味あること

弓道は高校の部活でやっていたのですが、弓道熱は冷めきってはおらず、お金と時間があればまた始めたいと思っています。

片付け・掃除ですが、現状は汚部屋状態なので、この状態を早く何とかしたいと思っています。

ミニマリストは家にあるものをきちんと管理する上での最適解かと思っているので、汚部屋脱出後はこれを目指していきたいと思っています。

ブログは今まさに執筆中です。「自分の頭の中で考えていることを吐き出してスッキリさせる」を一番の目標にマイペースに続けていこうと思います。

 

やらなければならないこと

  • 確定申告

あまり考えたくはないのですがそうもいってられません。確定申告をしなければならないのです。人生初で右も左も分からない状態ですが、無事申告を終えられるように頑張りたいと思います。

 

本題

ここまでで、私が普段していることや興味を持っていることについて簡単にお話してきました。

ここからは2024年の目標について書き出していこうと思います。

 

継続中のものはどうしたい?

ジム

ジムに通い出した理由は「自分の体型いい加減どうにかしたい!痩せて普通サイズの服着れるようにしたい!」でした。

そして目標体重を決め現在トレーニングと食事制限で減量真っ最中です。今のところかなり順調で、トレーナーさんが立ててくれた予定より早いスピード(5ヶ月目の目標を3か月半で達成)で減量できているのでまずはこのペースを維持。年内中に最低でも目標体重を達成したいところです。

理想としては目標体重よりもさらに5kgほど減らしたうえで維持期に入り、そのままジムを卒業か月2回程度のペースで継続できるところまでもっていきたいと考えています。ただあくまでも「理想」なので無理しすぎずに、いずれ来るであろう停滞期も考慮し目標体重まで減量することをひとまず年内の目標としたいと思います。

 

 

整骨院

すでに2年以上整骨院に通っています。

2021年某日、とあるはずみで突如として首筋から肩にかけてピキーっとした痛みが走りました。そしてその痛みは全然引かずまともに動くこともできない状態になってしまいました。良くなる兆しが見えなかったので痛みに耐えきれずに予約し翌日に駆け込んだ、というのが通い始めたきっかけです。

整体師さんに最初に体を見てもらった際、肩を触った瞬間に「固っ!!」と言われ(あ、私の肩やばいんだ…)とそこで初めて自覚します。一通り診てもらった後に言われたのは「肩の痛みは、おそらく限界超えちゃったんでしょうねぇ」でした。

通う頻度について聞いてみたところ「理想は毎日」とはっきりと言われました。これでさらに事の重大さを思い知らされました。ただ現実問題として毎日は厳しかったので、可能な限り通うようにはしていました。

そんなこんなで2年です。整体師さんと普段からいろいろ話してはいますが、「以前よりも確実に良くなってはいるが、相対的にみるとまだまだ」という状態です。これはちょっと自分で終わらせるという判断はしかねるので整体師さんに委ねることになってしまうのですが、おそらくあと1年続けた程度では良好な状態にまではならなそうと踏んでいるので目標としては「継続あるのみ」というところですかね。

ただ一つ問題があります。

現在はその日の体の状態に合わせて「整骨院の全てのメニューから4種類選べる」というプランで施術してもらっています。そのプランの契約期間が5月頭で終わってしまうのです。

「契約更新すればいいじゃん」と思うかもしれませんが、なにぶんかなり高額なため簡単には手が出ません。そしてできれば一括で払い終えたいとも思っているので懐具合とも慎重に相談する必要があります。期間を短くして同じプランで更新するか、期間もメニュー数も変えて更新するか、はたまた更新自体しないか、非常に悩みどころではあります。これは料金表を再度見せてもらってから要検討するしかなさそうです。

いぞれにしても体を良い状態に持っていくまでは通い続けるつもりなので、自己投資と考えて前向きに検討したいと思います。

 

病院

根本治療が難しいものだったり定期的に診てもらう必要のあるものもあるので、病院通いは基本継続していきます。たまに忙しい時期と体調が良くない時期が重なったりして後回しにしてしまうこともあるので、後回しにしないことが目標になりますかね。

 

ネイル

もともとは趣味でポリッシュ(マニキュア)を集めていましたが、あるブランドから初めて限定色が出る、という情報を知り私の中の蒐集(しゅうしゅう)癖(コレクター気質と読み替えてもよい)に火が付き、気が付けば数年かけて300本以上のポリッシュを買い漁っていました。

ただどんなものにも寿命というものがあります。ポリッシュも例外ではなく大体が1~2年ほどで劣化や変色し使い物にならなくなります。せっかく集めた限定色も使えないものをいつまでも置いておいても場所を取るだけです。いずれは処分しなければいけないのですがその前に何か記録として残しておきたい。そう思い始めたのがネイル専用のインスタです。

アレンジとは程遠く、スウォッチ(見本)やカラーチャートをアップするだけの地味なアカウントですが何の縁か、あるブランドの公式アンバサダーを務めさせていただいたこともあります。

ただ2023年の春ごろ、ちょうど転職活動を始めたあたりからあまりの忙しさにネイルをするどころではなくなってしまい、転職後もその状況は変わらず現在もほぼしていない状態です。当然インスタも休業中です。

そんな状態のネイルに関する2024年の目標はすでに決めています。

  • 愛用ブランドを1つか2つまでに絞って他は処分する
    • 処分前にインスタで記録用にアップする
  • アレンジ:カラチャ・スウォッチの比率を7:3にする

気付けばポリッシュだけでも8ブランド、さらにはピールオフタイプのジェルネイルブランドにも手を出してしまっています。新色・限定色が出る度に「買わなきゃ!」と謎の使命感に駆られたり、集めて満足してろくに使わない、という負のスパイラルに突入して久しいです。

ものに執着しすぎるのも良くないですし、量ばかり増やして根本的に満たされないことに少々虚しさを感じてきてもいますので、徐々にブランド数を減らすために動いていこうと思います。

 

興味あることはどうしたい?

基本的には2024年中に始めたいと思っています。具体的には以下になります。

弓道

日頃、弓道に触れる機会がほとんどないためナリを潜めていますが、一度火がついてしまうとちょっと手に負えなくなりそうなくらい弓道熱は健在です。本腰入れて取り組もうと思ったらおそらく歯止めが利かなくなります。私は少し猪突猛進気味なところがあるので普段は自制するように気を付けてはいますが、そうなってしまうくらいには弓道が好きです。

今現在、仕事であっぷあっぷしつつもジムと整骨院と病院には通っている状態なのでなかなか時間の捻出が難しいところではあります。再開するとしたらしっかりと集中できる環境で取り組みたいと思っているので、最低限の時間の確保ができた段階で再開に向けて動き出せればと考えています。

なので年始の今は「時間の確保次第」となってしまいます。こちらも何かしら進展があれば別途記事にしてお伝えしたいと思います。

 

片付け・掃除

とにかく子供のころから掃除が苦手でした。それは大人になって一人暮らししてからも変わらずでした。

自分でもどうにかしたいと思いネットに転がっている情報をいろいろ試したり、掃除が得意な友人にアドバイスを求めたりしましたがいずれも自分のなかでしっくりこないまま、汚部屋状態と化して早〇年…。もはや業者を呼ぶしかないのかと諦めていた時、以前からフォローしていたマコなり社長が以下の動画をアップしてくれたことで考えが変わります。

参考予定の動画:片付け編

youtu.be

参考予定の動画:掃除編

youtu.be

最初に観た時にすべての内容がしっくり来た訳ではないのですが、掃除に関して自暴自棄寸前になっていた私は「もう、誰かのやり方を100%真似るしかないのでは?」という思考に陥っていたため食い入るように何度も動画を見返していました。

忙しさにかまけて仕事を優先してまだまだ後回しにしがちな掃除ですが、1年かけて自分の中に浸透させて習慣化できるようにしたいと思います。具体的にやったことなどの詳細については別途記事にしようと思いますのでお待ちください。

 

ミニマリスト

物で溢れかえっている我が家を見ていると、ミニマリストさんたちのお部屋はまさに理想形です。必要なものだけを残し、余計な装飾をしていないお部屋はシンプル好きの自分には合っているように思えるのです。

部屋全体のことに関しては片付け・掃除が進まなければ本腰入れて着手することは難しいとは思いますが、汚部屋状態でもできることはありますので片付け・掃除と同時進行で少しずつ理想の部屋・生活にしていけるようにしたいと思います。こちらも具体的にやったことなどの詳細については別途記事にしようと思いますのでお待ちください。

 

ブログ

最初の記事でも書きましたが、『楽しめて、言語化能力も鍛えつつ、吐き出すことで脳ミソのキャパオーバーを防げる上アウトプット力も身につく、ブログはまさに一石四鳥なツール』だと個人的には思っているので無理のない範囲で、というよりも無理をしなくて済むようにうまく活用し続ける、を2024年の目標にしようと思います。

 

やらなければならないことはどうする?

確定申告

どうするもこうするもとにかくやるしかありません。無事申告し終えること、そのためには労力を惜しまないこと、を目標としたいと思います。

 

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます。

仕事編に飽き足らず、プライベート編でもあれもこれもと欲張って目標を立ててしまいましたw

 

2024年もスタートして1ヶ月近くも経ってしまっています。何年もやりたいことばかりが増えてはいくもののなかなか行動に移せない日々が続いていました。そろそろそんな自分を変えたいと思っています。

思うようにはいかない人生ですが、楽しみつついろんなことにチャレンジし、後悔のない人生を送っていければと思います。